apple社の家電関係を購入しているのですが、一応、ひととおり購入してみました。
ipodにipad、そしてmacbookにiphoneと最近はアップルにはまっています。
でも、以前まではそれほど気にはしていなかったのです。
どちらかというと、ソニーとか東芝とか、国産の家電に目がいっていましたし、いわゆるアップル信者というような、何でもかんでもアップル社の製品でそろえようという考えは全然なかったんです。
ただ、使ってみますと実用性に優れている気がいたします。
微妙な違いですが、持った感触とか使用感とか、使っていてしっくりくる感じかもしれません。
けれども、ユーザー数としてはウィンドウズの方が多い訳ですから、優れたソフトなどについてはmacに対応していないケースも多く、このあたりが微妙に使いづらいです。これはマイノリティーのデメリットといえるかもしれません。
また、iphoneなんかは、使っていてよくフリーズしますし、マップはぜんぜん使えないし、連絡履歴なんかもちょっと触っただけで発信されてしまったり、絵文字が使えなかったり、けっこう適当な部分も多い気がします。
とはいえ、フォルムやデザイン、トラックパッドあるいは手触りのような部分では使いやすいので、今後も使っていこうかなと思います。
ipodにipad、そしてmacbookにiphoneと最近はアップルにはまっています。
でも、以前まではそれほど気にはしていなかったのです。
どちらかというと、ソニーとか東芝とか、国産の家電に目がいっていましたし、いわゆるアップル信者というような、何でもかんでもアップル社の製品でそろえようという考えは全然なかったんです。
ただ、使ってみますと実用性に優れている気がいたします。
微妙な違いですが、持った感触とか使用感とか、使っていてしっくりくる感じかもしれません。
けれども、ユーザー数としてはウィンドウズの方が多い訳ですから、優れたソフトなどについてはmacに対応していないケースも多く、このあたりが微妙に使いづらいです。これはマイノリティーのデメリットといえるかもしれません。
また、iphoneなんかは、使っていてよくフリーズしますし、マップはぜんぜん使えないし、連絡履歴なんかもちょっと触っただけで発信されてしまったり、絵文字が使えなかったり、けっこう適当な部分も多い気がします。
とはいえ、フォルムやデザイン、トラックパッドあるいは手触りのような部分では使いやすいので、今後も使っていこうかなと思います。