2018年10月アーカイブ

先日、JILL STUARTのクリスマスコフレ「White Love Story Collection」を公式サイトから購入しようとしたのですが、アクセスが集中していて購入することができませんでした。

以前に親しくしている女性にジルスチュアートのコフレを贈ったことがあり、その時は楽天ショップで転売されていたものを購入したのですが、とても喜んでもらえたため、今年も購入しようと思った次第です。

けれども、ネット上の情報を確認してみますと、公式サイトからの購入はかなり繋がりにくく、実際に購入するのはなかなか難しい傾向にあるようです。

今年は2018年10月19日の朝10時から予約販売開始だったので、5分ぐらい前から待機していたのですが、公式サイトのトップページや商品詳細ページにはアクセスできるものの、カートに追加しようとしてもエラーになってしまいました。

ようやくカートに追加して、クレジット決済に進んだ段階でも以下のような画面が表示されてしまいました。

この後、この購入完了メール?というのがなかなか到着せず、問い合わせをしてみたところ、購入履歴は確認できなかったとのことで、購入手続きは完了していなかったようです。結局、購入手続きに1時間程度かかり、その後もこのメール待ちで半日程度の時間を費やしましたが、購入することができませんでした。

ただ、今回のは予約販売とのことで、2018年11月2日から発売開始になるようなのですが、何だか面倒くさくなってしまい、今回はイヴ・サンローランのコフレを贈ることにしました。

こちらは12,400円(税抜)と多少は高いものの、イヴ・サンローランのサイトはすぐに購入できました。

【追記:】JILL STUARTのコフレは、予約販売は上記のように購入できなかったものの、11月2日の方は昼頃にアクセスしてもまだ在庫があり、普通に購入できました。

ほか、6,500円 (税抜)のルナソルのコフレも人気が高いようで、こちらのルナソルはまた別の女性に贈ったことがあり、大変喜んでもらえた思い出があります。

こちらは11月3日の予約開始で11月9日から発売開始になるようです。

ほか、去年はジバンシイのコフレなども購入したのですが、こちらも大変喜んでもらえたものの、価格的にはわりと高めだった記憶があります。価格帯としては、YSLとジバンシイがワンランク上の部類に入るのかもしれません。

コスメは人によって好みが分かれるところかと思うので、事前に欲しいブランドの要望を聞いてからチョイスした方がよいかと思います。

宅配ボックスサービスに「PUDO」がありますが、先日、はじめて使ってみました。

クロネコヤマトでの指定日配達で同じ日に2個の買い物をしたのですが、2個のうち1個についてはPUDOを利用できたようです。1個はアマゾンでの大きめの荷物、そしてもう1個はCHANELのコスメで小さめでしたが、大きめの荷物の方はそのまま配達され、小さめの荷物についてはPUDOで受け取ることができました。

実際に取りに行って分かったのですが、小さめの荷物でないと宅配ボックスには入らないのかもしれません。そのため、荷物の大きさによって利用できる、できないの違いがあるものと思います。

ぼくの場合、クロネコメンバーズに登録しており、自宅宛ての荷物が来た時には通知が来るように設定しているのですが、この通知が来たタイミングでPUDOでの受け取りに場所を変更しました。いつまで変更可能かは不明ですが、僕の場合、配達指定日の2日前に変更しても大丈夫でした。

佐川急便については不明ですが、再配達の際にPUDOを指定できるというようなことを聞いたことがあります。

実際の受け取り方法については簡単で、宅配ボックスに納品された際にメールが来ますので、そのメールに記載されている認証番号さえあれば、後は特に何も必要ありません。「認証番号」を入力して画面に「サイン」すれば、扉が開くので荷物を受け取るだけです。

認証番号は「8桁または20桁」ですが、クロネコメンバーズ経由ではなく、ECサイトで直接PUDOでの受け取りを指定した場合は「7桁または8桁または20桁」となるようです。

ぼくの場合、クロネコメンバーズ経由で自宅からPUDOへ受け取り変更していますので、8桁でしたが、ECサイトでの購入時に直接PUDOを指定した場合は7桁のケースもあるかもしれません。その場合でも7桁で開けられたとの情報が多いです。

クロネコメンバーズの場合はLINEで通知が来て、認証バーコードをスキャンするだけなので簡単ですが、ECサイトで直接指定した場合はECサイトから送付されるメールを確認することをおすすめします。

これは非常に便利だと感じましたが、利用できるロッカーの場所をもっと増やしてもらいたいものです。

先日の北海道地震でブラックアウトした際、一番大変だったのはスマホの充電が切れて情報収集ができなくなったことでした。近くのドコモセンターに充電する場所があったため、充電しには行ったのですが、いちいち充電しにいくのは何かと不便なものです。

その教訓を生かし、今回はスマホ充電器を購入してみました。

こちらは名前が不明なのですが、楽天で1,580円で購入したものです。

こちらは4本入れないと充電されないとのことで、試しに数年前に購入した新品の電池4本を使って試してみたところ、普通に使うことができました。

満タンの状態の電池を使って、1回ぐらいフル充電できるかできないかという印象ですが、スマホを省電力モードで使えば、新品の電池4本で数日ぐらいは使えるかもしれません。

ただ、他のユーザーのレビューを見てみますと、7割ぐらいで止まるという人もいましたので、スマホの機種や電池の状態などによって違うのかもしれません。

手動で充電するタイプもあるようですが、先日のブラックアウトの際は電池の予備はたくさんあったため、特に手動タイプにこだわる必要はないと感じています。電池は数百円程度で購入できますし、何パックかまとめて確保しておけば数年は持つはずです。

ブラックアウトはそうそうないかと思いますが、いざという時の備えとして、ラジオとスマホ充電器、電灯、そして乾電池100本ぐらいは用意しておいた方がいいと思います。